衒学

健全な、あまりにも健全な

「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉がある。ふとこれを思い出して、「文言はこれであってたっけ?」と思ったのでググッてWikipediaのページを見ていたらこんなことが書いてあった。 近世になって世界規模の大戦が始まると状況は一変する。ナチス・…

外に在る「伝統」―岡本太郎『日本の伝統』―

こんちきちん。今回はこの小早川紗枝はんの楽曲の話から始めたい。※動画を貼り付けていたのだが消されてしまった(残当)。適当にどうにかして「花簪」という曲を聴いてからお読みいただきたい。本題とは関係ないけれど、デレマスの曲はどれもいいですね。コ…

平沢進論(2)―「みなしご志願」の平沢進―

前回の「平沢進論(1)」ではどうやら彼の歌詞には” 〈本来のものが現れる〉/〈既存のマヤカシが消える〉”の類型があるらしいという話をした。今回はこれの続きとして、〈既存のマヤカシ〉(=ホログラム)の中身について考えてみたい。 ここでわりとあり…

”説明する”ことと”説明しない”こと

”説明する”ことと”説明しない”ことについて考えてみたい。特にここで述べたいのは、”説明しない”ことの方だ。説明―それは大体の場合、自分の考えや立場の表明と不可分であると思うけれど―というのは、概ね世の中で推奨されたり強制されたりするものだと言っ…

はじめに

ここで書く文章は、あまり人に見せるつもりがない。わざわざブログのサービスを使ってインターネット上に公開しているのだから、そんなことを言い出すのは矛盾している。 けれども、人に見せないであろう日記帳なんかにわざわざ「これは人に見せません」なん…